穏やかな瀬戸内海に囲まれた「みとよ」。
そこらじゅうの浜辺が、実は最高の釣りスポットだったりもします。
ときにはのんびりと風に吹かれながら、たゆたう波を眺め、
海の中を泳ぐ魚をイメージしてみるのも一興です。
玄人さんにも初心者さんにも人気のスポットを、ここに一挙ご紹介!

みとよ釣りスポットマップ

季節別おすすめ釣り情報はこちら↓

おすすめ釣具店

  1. 河田釣具店

    河田釣具店

    時間外なら、お店の前で電話してね!

    【 住 所 】仁尾町仁尾丁 1382-8
    【電話番号】0875-82-2320
    【営業時間】夏 5:00〜19:00 / 冬 6:00〜18:00
  2. 富山釣具店

    富山釣具店

    荘内半島の、まさに入口!

    【 住 所 】詫間町詫間 6813-19
    【電話番号】0875-83-5898
    【営業時間】夏 4:20〜20:00 / 冬 6:00〜19:00
  3. 中林釣具店

    中林釣具店

    釣り情報、釣り船のご案内なら是非!
    お店の前の「釣り場案内」の看板が目印です。

    【 住 所 】詫間町詫間 563-4
    【電話番号】0875-83-2041
    【営業時間】夏 4:00〜21:00 / 冬 5:00〜20:30
  4. フィッシングABC

    フィッシングABC

    お正月の三が日以外は毎日営業!

    【 住 所 】詫間町詫間 2102-1
    【電話番号】0875-83-5042
    【営業時間】平 7:00〜20:30 / 土日祝 6:00〜21:00
    【定 休 日】1/1〜1/3

おすすめイカダ釣

  1. 浦島フィッシングセンター/肥吾渡船

    浦島フィッシングセンター/肥吾渡船

    もしお店が留守だったら、電話してください!

    【 住 所 】詫間町大浜 913-1
    【電話番号】090-8699-8378
    【営業時間】お店:土日のみオープン / 釣り筏:年中無休
    【釣 り 筏】荘内半島肥地木沖
  2. かせ釣冨山

    かせ釣冨山

    イカダ釣りにお連れします!

    【 住 所 】詫間町詫間 3964-1
    【電話番号】0875-83-2485
    【営業時間】4/25〜10/31 5:30〜16:00
    【釣 り 筏(チヌ釣)】須田港沖

季節別☆おすすめ釣り情報

初夏から夏にかけて
  • チヌを釣るなら
    【場所】
    生里、箱、大浜、浜止周辺
    【エサ】
    テジロ、カニ、エビ(池ビ)、本虫、青ゴカイ
    (ダンゴ等、何でもよい)
    【メモ】
    【バクダン釣り】※15~20cmクラスの小型が中心。
    【夜釣り】※夏の中頃から始まる。日中暑いこともあり、特に夜釣りに出かける人が多くなる。※夜釣りのチヌは、日中のバクダン釣りに比べ一回り型が大きくなり、25~30cmクラスが中心となる。
  • キス・ベラを釣るなら
    【場所】
    大浜、海水浴場周辺
    【エサ】
    青ゴカイ、赤ゴカイ
    どちらでもよい
    【メモ】
    【投げ釣り】
    【舟釣り】※日中は日が高くなると、釣果は落ちるので早朝ねらいで出掛ける方がよい。※小型が中心となり20~25cmクラスが、多い人でも10~15匹程度釣れる。ベラも混じるのでおもしろいと思う。
  • ※アジ、サヨリは、年によって釣れる年と釣れない年があるので注意。
  • ※スズキ、ハネも、釣れる年と釣れない年があるので注意。

▲ページの先頭へ

夏から初秋にかけて
  • カレイを釣るなら
    【場所】
    早場は、高谷半島、ごま尻近辺、積箱
    【エサ】
    本虫、青ゴカイ
    【メモ】
  • アジ・サヨリを釣るなら
    【場所】
    生里、箱、大浜、波止回り
    年によって違ってくるので注意
    【エサ】
    アミコマセ
    【メモ】
    【サビキ釣り】
  • スズキ・ハネを釣るなら
    【場所】
    荘内半島先端、生里、室浜
    【エサ】
    ルアー釣りか、青ゴカイのふさ掛け
    【メモ】
    【ルアー釣り】

▲ページの先頭へ

秋から冬にかけて
  • カレイを釣るなら
    【場所】
    高谷のごま尻周辺、積箱にかけて
    粟島沖、積沖
    【エサ】
    本虫、青ゴカイ
    本虫、青ゴカイ
    【メモ】
    【投げ釣り】
    【舟釣り】
  • キス・ベラを釣るなら
    【場所】
    大浜周辺にかけて
    【エサ】
    ゴカイ
    【メモ】
    【投げ釣り】※初秋の頃釣れるが水温の低下とともに食いは落ちる。
  • タチウオを釣るなら
    【場所】
    大浜沖
    箱、室浜の波止回りへ近づく
    【エサ】
    キビナゴのエサ釣りか、ルアー釣り
    【メモ】
    【舟釣り】※タコベイトで引き釣りがよい。
    【夜釣り】
  • イイダコを釣るなら
    【場所】
    多度津沖がいちばん多く冬が 近づくにつれ、高谷の沖の方へ移動する
    【エサ】
    【メモ】
    【舟釣り】 ※初冬のイイが入るまで釣れ続く。
  • メバルを釣るなら
    【場所】
    【エサ】
    エビゴカイ
    【メモ】
    ※タチウオが釣れる間は釣果は期待できない。
  • サヨリを釣るなら
    【場所】
    香田周辺
    【エサ】
    【メモ】
    ※釣れ出し初期の頃は小型が多数釣れるが、初冬にかけて大型になり数は減る。
  • アジを釣るなら
    【場所】
    【エサ】
    【メモ】
    【サビキ釣り】 ※数はあまり期待できない。形は中型になる。エサ釣りもおもしろい。
  • スズキ・ハネを釣るなら
    【場所】
    三崎の灯台下か室浜、生里 の岩場
    【エサ】
    ルアー釣り
    【メモ】
    ※年によって、ムラがあり釣果に変化がある。

▲ページの先頭へ

冬(12月~2月)
  • アイナメを釣るなら
    【場所】
    【エサ】
    エビ、ゴカイ
    【メモ】
    【投げ釣り】 ※冬場は魚も動きがにぶいため、あま り期待できないが、ウキ釣りで足下を攻めるのがよいかもしれない。
  • メバルを釣るなら
    【場所】
    【エサ】
    エビ、ゴカイ 流し釣りか、胴付仕掛け でサグリ釣り
    【メモ】
    【ウキ釣り】
    【夜釣り】 ※冬場の水温によって変化する。風のないおだやかな日を選んで釣行するとよい。
  • タナゴを釣るなら
    【場所】
    三崎灯台下周辺か生里の岩 場の潮通しのよい所
    【エサ】
    アミエビをまいて、ゴカイ、オキアミを付けて
    【メモ】
    【ウキ釣り】 ※年々減ってきているので数はあまり期待できない。

▲ページの先頭へ

春(3月初旬~)
  • メバルを釣るなら
    【場所】
    生里、箱、室浜等の波止廻り の照明がある所
    【エサ】
    白魚、活エビ
    【メモ】
    【夜釣り】
  • アイナメを釣るなら
    【場所】
    箱、室浜の岩場から沖にかけて
    【エサ】
    青ゴカイ、赤ゴカイ
    【メモ】
    【投げ釣り】

▲ページの先頭へ

春(4月頃~)
  • メバルを釣るなら
    【場所】
    昼:船に乗って沖の磯廻り
    夜:箱、室浜、生里の岩場から
    【エサ】
    イカナゴ、白魚
    【メモ】
    昼:【舟釣り】
    夜:【夜釣り】
  • チヌを釣るなら
    【場所】
    比地木、大浜、生里、南向き の浜止、岩場から
    【エサ】
    オキアミ、集魚材
    【メモ】
    【夜釣り】
  • カレイを釣るなら
    【場所】
    高谷、ごまじり、積、箱、浜止 並、砂浜から
    【エサ】
    本虫、青ゴカイ
    【メモ】
    【投げ釣り】

▲ページの先頭へ

春(5月頃~)
  • メバルを釣るなら
    【場所】
    昼:船に乗って沖の磯廻り
    夜:箱、室浜、生里の岩場から
    【エサ】
    イカナゴ、白魚
    【メモ】
    昼:【舟釣り】
    夜:【夜釣り】
  • チヌを釣るなら
    【場所】
    生里、比地木
    【エサ】
    オキアミ、集魚材
    【メモ】
    ※昼間でも釣れます
  • ※カレイやカワハギも釣れるかも!?

▲ページの先頭へ

おさかなマップ

    箱浦ビジターハウス、箱浦漁港を起点に活動していた「瀬戸内 釣り体験教室@箱・荘内半島 ~海と日本PROJECT~」で作成した来訪者向け観光リーフレット「おさかなマップ」。

    リーフレットに泳いでいるお魚の絵は、荘内半島と粟島の海に参加した子ども達が描きました。

    海と荘内半島を楽しんだ子ども達の楽しそうな姿が印象的です。


  •  
  • まちづくり推進隊詫間公式HPでより大きく見る