瀬戸内国際芸術祭2022 粟島
高松市から車で約1時間。香川県の三豊(みとよ)市は、
瀬戸内国際芸術祭2022の秋会期の舞台となる粟島(あわしま)がある町。
アートやグルメ、絶景、そして心温まる人たちとの出会いが待っています。

見どころ

瀬戸内国際芸術祭2022の作品はもちろん、人気ドラマで紹介された「漂流郵便局」、日本を代表する絶景・父母ヶ浜まで、多くの見どころがあります。
もっと詳しくグルメ

粟島には、海辺の絶景カフェや、地元産のグルメが楽しめる食事スポットがあります。
粟島周辺にも、さまざまな食事どころがありますよ。
モデルコース

粟島や三豊市には、さまざまな見どころのほか、心からリラックスできる多くの宿があります。
粟島・三豊の魅力に触れるモデルコースを紹介します。
Awashima Story

粟島は、日本で初めて船乗りを育成する学校が建てられた歴史ある島。島民が協力してつくったアートや、環境の取組など、粟島のディープな魅力を紹介します。
もっと詳しくアクセス
-
須田港
香川県三豊市詫間町詫間6807-10
コミュニティバス時刻表●定期船
TEL 0875-83-3204(粟島汽船)
定期船時刻表●海士タクシー
TEL 0875-84-6753(いせや)
-
瀬戸内国際芸術祭2022の秋会期(9/29~11/6)は、臨時駐車場が設置され、シャトルバスが運行します。
