津嶋神社
年に2日だけ渡れる神の島「津嶋神社」
香川県三豊市三野町の沖に浮かぶ小さな島に奉られている津嶋神社は、子供の健康と成長の守り神。
毎年8月4・5日両日の夏季大祭には海岸から島まで渡り橋がかけられ、早朝から夜まで子連れの参拝者で賑わう。
JR予讃線「津島ノ宮駅」は、夏季大祭の時だけ営業する幻の駅。
-
明かりが灯ると幻想的な雰囲気
-
年に1度だけかかる渡り橋
- 特徴
- 神社・仏閣 歴史・文化
- 住所
- 香川県三豊市三野町大見甲6816−2
- 電話番号
- 0875-72-5463
- 営業時間
- 夏季大祭は8月4日、5日のみ(ご祈祷は6:00-22:00、花火は4日20:00-)
- サイトurl
- http://tsushima-jinja.com/event.html
- その他情報
- ※七五三、お守りなどについてのお問い合わせは津嶋神社へ直接お電話ください。
【駐車場】
津嶋神社周辺に若干あり(夏季大祭時は大混雑します)。混雑緩和のため、夏季大祭の時のみ営業される「津島ノ宮駅」をご利用ください。
【JR時刻表&交通規制MAP】
【2025年 津島ノ宮駅時刻表】
【2025年 交通規制のご案内】
