





▲ 春の紫雲出山 桜と瀬戸内海が一緒に楽しめる(3月下旬~4月中旬)
▲ 夏の紫雲出山 満開のアジサイが美しい(6月~7月)
自然豊かな遊歩道を歩きながら山頂を目指せば、息をのむほど美しい瀬戸内海の風景が広がる紫雲出山。
山頂展望台からは、瀬戸内海の多島美が見渡せます。
また、春には桜、初夏にはアジサイと四季折々の花が美しく山を彩ります。近年、Yahoo!JAPANの「日本が誇る桜の絶景15選」や
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 日本編(詩歩著書)」に選ばれたことで注目を集めています。
名前の由来
紫雲出山は浦島伝説が息づく荘内半島に位置しています。
浦島太郎が玉手箱を開け、出た白煙が紫色の雲になって山にたなびいたため、名付けられたといわれています。
-
紫雲出山山頂展望台
(しうでやまさんちょうてんぼうだい) - 標高352mの紫雲出山山頂展望台からは、東に向けばいくつもの島が浮かぶ多島美、西を向けば島影のほとんどない静かな海の向こうに中国地方が見渡せます。半島の風景や穏やかな瀬戸内海に浮かぶ島々を目に焼き付けて。
-
紫雲出山遺跡館
(しうでやまいせきかん) -
弥生時代の高地性集落の遺跡館があり、竪穴式住居や高床倉庫が復元されている。2000年前の土器や石器も展示しています。
-
縁結びの貝
- 紫雲出遺跡には「2枚合わせると幸せになれる」という2枚貝が置いてあります。貝に願いを書き込んで、「幸せのツリー」に結んで帰るカップル多数。
すっかりロマンチックな「縁結びの山」として定着しています。
マイカー:
- ナビ用目標住所紫雲出山遺跡館 香川県三豊市 詫間町大浜乙451-1
- [高松方面から]三豊鳥坂ICで降りて約45分
- [松山方面から]さぬき豊中ICで降りて約45分
コミュニティバス:バス時刻表路線図
- JR詫間駅
- バス(詫間線)
で30分 - 大浜
- 荘内線(西周り)
に乗換え後5分 - 紫雲出山
登山口 - 徒歩約50分
- 山頂駐車場
- 徒歩7分
- 紫雲出山
山頂展望台
-
大型バスの走行について
- 紫雲出山登山道は道幅が狭くなっている箇所がございますので大型バスは通行禁止です。
季節によっては、雑木が邪魔して中型でも通れない箇所がございます。
小型、マイクロバスに乗り換えてください。
タクシー:タクシー情報
- JR詫間駅
- タクシー
で30分 - 山頂駐車場
- 徒歩7分
- 紫雲出山
山頂展望台
-
タクシー情報
- タクシーご利用の場合は詫間駅より往復約9000円程度です。
●詫間交通 0875-83-3136
●さくらタクシー 0875-72-5048
●河田タクシー 0875-72-2918
レンタカー:レンタカー情報
- JR詫間駅
- レンタカー
で30分 - 山頂駐車場
- 徒歩7分
- 紫雲出山
山頂展望台
住所 | 香川県三豊市詫間町大浜乙451-1 |
---|---|
電話番号 | 0875-84-7896(紫雲出山遺跡館) |
営業時間 | 紫雲出山遺跡館9:30~17:00 ※変動アリ(6~8月は9:30~18:00、12月~2月は9:30~16:00) |
休業 | 12月29日~1月3日 および天候不良の場合臨時に休業する場合があります。 |
駐車場 | 70台(遺跡館は、山頂駐車場より徒歩7分) ★山頂の高齢者&身障者用駐車場のご利用は電話でお申し出ください。ただし、桜シーズン期間中の遊歩道は非常に混雑しており、危険ですので、遺跡館駐車場はご利用できません。 |
↓2020年 紫雲出山の桜シーズンについて(中止になりました)↓
第2駐車場からの展望
-
桜開花時期桜の開花状況
-
3月下旬~4月中旬(予想)
- ※紫雲出山は標高352mの山頂に桜が咲くため、香川県のその他のエリアより約1週間程度開花が遅れます。
観桜シーズンは紫雲出山周辺の道路が著しく混雑いたします。
2019年より指定の時間はマイカーの乗り入れは禁止となり、シャトルバスのみの運行となります。※中止になりました。
(二輪車・原付・自転車の乗り入れも禁止です)指定の時間以外にお越しの方はこちら
2019年より指定の時間はマイカーの乗り入れは禁止となり、シャトルバスのみの運行となります。※中止になりました。
(二輪車・原付・自転車の乗り入れも禁止です)指定の時間以外にお越しの方はこちら
- ※一部情報が未確定の部分があります。必ずおでかけ前に右上の更新日を確認の上、最新のものをご確認の上、お越しください。
- 桜シーズン交通のご案内ダウンロード用(A4)
-
桜シーズン期間
-
2020年3月28日(土)~4月13日(月)未確定
- ※桜の開花状況によって変更します。お出かけ前に必ず最新情報を確認してください
のりば | 大浜漁港(香川県三豊市詫間町大浜甲2471) |
---|---|
期間 | 2020年3月28日(土)~4月13日(月) 未定 桜の開花状況により変更することがあります。 |
駐車場 | 有(無料350台) |
料金 | 片道 未定 円、往復 未定 円(小学生以下無料) |
時間 | 9:00~19:00(随時運行) ●大浜漁港発 最終便17:00 ●山頂からの帰り 最終便18:45 |
- ナビ用目標住所
- 大浜漁港 香川県三豊市詫間町大浜甲2471
-
車でお越しの場合
- さぬき豊中IC
または三豊鳥坂IC - 車で
約30~35分 - 大浜漁港
- シャトル
バス - 山頂駐車場
- 徒歩7分
- 紫雲出山
山頂展望台
-
電車とシャトルバスをご利用の場合
- JR詫間駅
- コミュニティバス
で30分 - 大浜
バス停 - 徒歩300m
- 大浜漁港
- シャトル
バス - 山頂駐車場
- 徒歩7分
- 紫雲出山
山頂展望台
- ※詫間駅からのバス:コミュニティバス(詫間線 or 詫間三野線)片道100円コミュニティバス時刻表はこちら
- 紫雲出山登山道は道幅がかなり狭くなっている箇所がございますので大型バスは通行禁止です。
中型・小型・マイクロバスへ乗り換えるか、桜シーズン中であれば、上記シャトルバスをご利用ください。
桜シーズンのピークの週末は大変混み合います。山頂まで1~2時間程かかる場合もございますので、ゆったりとしたスケジュールを組んでお越しください。
大型バスは通行禁止
-
交通整理協力金
-
シャトルバスに乗り換えず、各団体のバスをご利用の場合は、桜シーズン交通整理協力金(1台:10,000円)が必要です。
大浜漁港(シャトルバス乗り場)にて受付しております。 -
公式プラン大型バス→マイクロバス送迎
- 地元バス会社が紫雲出山の麓からマイクロバスでの送迎プランを提供しています。
大型バスからマイクロバスへの乗り換えをご希望の団体様は、こちらをご覧ください。
団体貸切マイクロバスの送迎プラン(公式)浦島観光
-
桜シーズン期間中(8:00~19:30)以外の時間帯は、交通整理の係員がいません。山道が狭いため車同士が対向できないか箇所が多くございますので、バスでお越しになるのはおやめください。早朝に来られる方は、各自自己責任でご登頂お願いします。
-
山頂駐車場をご利用の皆さまへ
- 山頂駐車場には、わずか70台分の駐車スペースしかありません。
できるだけ多くのお客様に桜をご鑑賞頂くため、桜シーズン期間中は、山頂駐車場に駐車している車は、全て午前8時で一度下山して頂きます。
再度、山頂まで来られる際には、大浜漁港からのシャトルバスをご利用ください。
前夜からもしくは早朝から山頂駐車場をご利用の皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、他のお客様にも桜を見て頂けるよう、ご協力をお願いします
- (1)紫雲出山は国立公園に指定されているため、山一帯が火気厳禁です。山頂及び山頂駐車場でのバーベキュー・バーナー使用などは禁止されています。
(2)ドローン撮影については、イベント会場と同様の規制で桜シーズン期間中及び前後の来客が多い期間は、ドローンの使用が禁止されています。メディア・報道関係者の撮影につきましては、三豊市観光交流局(0875-56-5880)に事前申請をお願いします。
その他注意事項
紫雲出山周辺の観光名所・宿泊・食べる
-
お問い合わせ
- 【三豊市観光交流局】
TEL:0875-56-5880(火曜休館) - メールでのお問い合わせ