NEW! お知らせ
-
2021/04/05
【紫雲出山桜シーズン】交通規制解除のお知らせ
-
2020/12/25
賛助団体会員入会について
-
2020/12/24
賛助団体会員一覧
▼「みとよ」には、いいとこいっぱい!おすすめSPOT ▼
-
Kanran, Hygge dig i Setouchi
瀬戸内オーシャンビュー!海と島々の景色に心躍る宿。荘内半島オリーブ農園に建つ一棟貸しのゲストハウス。開放感あふれる空間と穏やかな景色に癒される。AとBタイプの2種類の棟があり、コンセプトは「瀬戸内で過ごすヒュッゲな時間」。
宿泊
-
501うどん
父母ヶ浜から徒歩1分!三豊の恵みが詰まった讃岐うどん店。父母ヶ浜の近くにOPENした讃岐うどん屋。地元・三豊の豊かな自然で育まれた風味豊かな食材を使ったメニューと太めのねじれ麺が特徴。
食事
-
津嶋神社
年に2日だけ渡れる神の島「津嶋神社」。香川県三豊市三野町の沖に浮かぶ小さな島に奉られている津嶋神社は、子供の健康と成長の守り神。毎年8月4・5日両日の夏季大祭には海岸から島まで渡り橋がかかけられ、早朝から夜まで子連れの参拝者で賑わう。
見所
-
不動の滝カントリーパーク
春は山桜、初夏は若葉、秋は紅葉と四季折々の景観が美しい。弘法大師が七つの宝を埋めたという伝説がある七宝山の、南側に位置する公園。不動の滝を臨むこの公園には、芝生広場に子供広場、パットゴルフなども楽しめる空間になっている。
見所
-
Café にがり衞門
瀬戸内の海とオリーブが育んだ、絶品車海老ランチ。豆腐製造にはかかせない「にがり」のメーカーとして生産量全国一位の仁尾興産が運営しているカフェ。にがりを使用した「豆腐作り体験」も可能。
食事
-
讃岐緑想
讃岐の良さを体感する、暮らすように泊まる宿。建築家・堀部安嗣氏と総合建設会社・菅組が手掛けた、目の前に父母ヶ浜が広がる一棟貸しゲストハウス。讃岐の風土と等身大の暮らしが体感できる極上のゲストハウスの1つ。
宿泊
-
Seasonal stand
ドライフラワー&カフェスタンド。季節の移ろいとともにテーマが変化するショップ。父母ヶ浜沿いにOPENしたドライフラワーとカフェスタンドのお店。2つの部屋に分かれた店内は、「紫陽花空間」と「父母ヶ浜店」と非日常を感じるそれぞれ魅力溢れる空間が広がる。
食事
-
TABI-YADO sorato
青い海を独り占め。1日1組限定の瀬戸内ステイ。瀬戸内海に突き出した荘内半島の高台にある、オシャレな1棟貸しのゲストハウス。大きな窓には燧灘が広がり、窓をあけると瀬戸内海が一望できる。1日1組限定。
宿泊
-
朝日山森林公園
春には桜、初日の出スポットしても知られる、四季折々の草花が彩る公園。朝日山は通称「あせび山」と呼ばれ、高瀬町の東方・麻盆地の中心に位置する標高238.2m の山。朝日(旭光)を一番最初に受ける山であることから、この名前で呼ばれている。
見所
-
道の駅 ふれあいパークみの
四国霊場第71番札所「弥谷寺」の麓にある、宿泊施設、天然温泉「大師の湯」、温水プール、レストラン、イベントホール、公園「コスモランド」が併設された総合レジャー施設。ビジネス、個人旅行、団体旅行、お遍路旅にもピッタリな宿泊施設です。コインランドリーもあり、長期宿泊も可能。
宿泊
-
Archipelago TSUSHIMA
窓から望む美しい瀬戸内海と、日常と非日常が交錯する空間。地元の建設会社「喜田建材」が空き家になっていた民家や別荘を改装し、ゲストハウスとして利用。現在7棟部屋を運営しているうちの1つ。
宿泊
-
CLASSICO セトウチ 珈琲
海辺のお店らしいインテリアが落ち着きます。近くのパン屋さんの食パンを使ったトーストサンドが目玉。地元産のレモンを使った人気の自家製レモンスカッシュは、1月~なくなるまでの季節限定。テラス席で波の音を聞きながらゆったりと過ごすひとときが何よりも贅沢。
食事
-
フラワーパーク浦島
瀬戸内海を一望する春限定の海辺の花畑。広大な農地に、マーガレットやキンセンカなどを植えた海辺の花畑。マーガレットが満開になる5月の美しさは格別で、一面が真っ白い花に埋め尽くされる。ここから瀬戸内海も見渡せるので、花の香りと共に、旅の美しい思い出を作ってくれそう。
見所
-
URASHIMA VILLAGE
浦島太郎が亀を助けた場所と言われる無人島・丸山島を望む地に一棟貸しの宿泊施設「URASHIMA VILLAGE」が誕生。 竜宮城にわたり浦島太郎が過ごした時間。それは日常の時間では計り知れない悠久の流れ。
宿泊
-
UDON HOUSE
空き家だった古民家を改装し、讃岐うどんを作って学ぶ体験型宿泊施設。自分で粉からうどんを作り、作ったうどんは採れたて野菜の天ぷらと一緒にお腹いっぱいになるまでお召し上がりいただけます。2日目の朝は、うどんホッピングとして、近隣の人気うどん屋さん2件にご案内します。
宿泊
-
餃子屋ぶぎ~
自然に囲まれて育ったキャベツや豚肉、父母ヶ浜の海からくみ上げて作った天然塩は全て三豊産。餃子の皮は「讃岐うどん」製法を使用した、もちもちの触感。蒸すことで素材の旨みを閉じ込めた「三豊餃子」は、優しい味わい。
食事
-
Art Canvas Awashima
島に訪れるアーティスト達が足跡を残せるようにと家そのものをキャンバスに見立てた宿泊施設。アートの島にふさわしい場所に訪れるアーティスト達の足跡を残せるとの想いをこめた訪れるたび新たな発見のある、進化し変化し続ける宿でもある。
宿泊
-
弥谷寺
四国霊場第71番札所 弥谷寺。仁王門から本堂までの急勾配な石段は、なんと540段という難所。大師堂は、岩壁を背に、囲まれたように建てられている。中へ入ると獅子が口を開いたような形をした岩窟があり、大師像など、数々の仏像を安置。
神社・寺
-
仁尾マリーナ
バーベキューハウスもある、西日本でも有数の規模を誇る大きなマリーナ。木製の浮き桟橋にたくさんのヨットが係留された美しい風景を、クラブハウスから眺められる。
見所