最優秀賞

  • 岡田 崇寛(高松市)「朝陽桜」

  • 【審査委員長からの講評】

    朝日の光で照らされた桜の色がとても美しく表現されている。

優秀賞

  • 石角尚義(三豊市)「春の塔重山公園から眺望」

  • 【審査委員長からの講評】

    日没後の、桜とライトアップと山里の風景の一瞬のコラボレーションを上手く捉えられている。

  • 真鍋 学(三豊市)「春爛漫 アンパンマン号」

  • 【審査委員長からの講評】

    桜の満開の季節にアンパンマン列車が通過する一瞬を捉えられている。

  • 一花 英行(京都市)「一面のお花畑」

  • 【審査委員長からの講評】

    フラワーパーク浦島を新しい視点でとらえた作品である。

  • 上杉 孝徹(観音寺市)「春光」  

  • 【審査委員長からの講評】

    朝の一瞬の光を捉えた良い作品である。

観光特別賞

  • 矢野 秀明(三豊市)「シャワーの輝き」

  • 【審査委員長からの講評】

    霧の中に光が指すその瞬間を捉えた作品で、霧の光芒が美しい。

市長特別賞

  • 眞鍋 勝一(三豊市)「五月晴れ」

  • 【審査委員長からの講評】

    海の水のきれいさが上手く撮影できている。

佳作

  • 八木義樹(観音寺市)「平成最後の春」 

  • 峰友 道夫(観音寺市)「朝光の輝き」

  • 横山 彰(観音寺市)「茜空の五重塔」

  • 矢野 秀明(三豊市)「遊び終えて」

  • 齋藤 百合(観音寺市)「育った町」

  • 汐見 省三(三豊市)「岩礁を抱いて」

  • 真鍋 学(三豊市)「早暁のフラワパーク」

  •  箸方 陽子(仲多度郡)「家路に」

  • 眞鍋 勝一(三豊市)「夕映え」

  • 真鍋 学(三豊市)「春を迎えた杜」