瀬戸内国際芸術祭2022 粟島・三豊市のグルメスポット~カフェ、レストラン、マルシェイベントなど食を紹介
瀬戸内国際芸術祭2022の舞台である粟島には、カフェやレストランなどの複数の食事どころがあるほか、芸術祭の期間中はマルシェイベントもあります。
さらに、粟島の島内だけでなく、その周辺(三豊市エリア)にも、人気の絶景カフェや、うどん屋が多数あります。
ここでは、芸術祭と一緒に楽しみたいグルメスポットを紹介します!
▶瀬戸内国際芸術祭2022 粟島・三豊特集はこちら!
粟島の食事スポット
ル・ポール粟島
粟島にあるホテル兼お食事どころ。ランチでは、地元産の食材を使ったさまざまな料理を提供しています。
館内には、粟島ゆかりのアーティストの作品が飾ってあるほか、おみやげもたくさん販売されているので、おみやげを買っていくのもオススメです。
住所:香川県三豊市詫間町粟島1418-2
営業日:無休
営業時間:昼食は11:00~14:00
Google Map:https://goo.gl/maps/6L7hJnwK2S9PcCQS8
HP:https://le-port.jp/
SNS:https://www.instagram.com/leport_awashima/
あわろは食堂
2018年にオープンした、海辺の絶景カフェ。これまで粟島を訪れた数々のアーティストたちをサポートしてきた夫婦が運営しており、店内にはアーティストゆかりのインテリアが多く飾られています。
ここの一番のオススメは「あわろは定食」。地元産の食材を使った絶品です。また、海辺に写真映えするパフェも大人気です。
瀬戸内国際芸術祭2022の秋会期中は、特別メニューが提供される予定なので、お楽しみに!
住所:香川県三豊市詫間町粟島1619
営業日:金土日祝祭日(夜の「バーろは」は金土の17:00~21:00)
営業時間:11:00~17:00
Google Map:https://goo.gl/maps/QMQnQLwe12W78Wtg7
SNS:https://www.instagram.com/awaloha_shokudou/?hl=ja
須田港周辺の食事スポット
粟島に行く船が出ている須田港。その近くにも、食事スポットや、イベントがあります。
三豊鶴「酒蔵 Art Restaurant 2022」
粟島に向かう玄関口、須田港から歩いて1分で行ける「三豊鶴」。150年近い歴史のある旧酒蔵で、地元の若手事業者5人の力により、宿やイベント、期間限定レストランを行う場所として2019年に復活しました。
「三豊鶴」では2022年8月~11月、イベント「酒蔵 Art Restaurant 2022」を開催します。ここでは、アート作品約170点が展示されるほか、8名のシェフが週替わりで腕をふるい、さまざまな料理を楽しめます。ランチ・ディナーは事前予約が必要です。
住所:香川県三豊市詫間町詫間字須田5437
営業日:8 月5日~11月6日の金土日祝日など。詳細はHPをご覧ください。
営業時間:10 時半〜22 時
Google Map:https://goo.gl/maps/8pa8U1CGVALtcUCa6
HP:https://www.mitoyotsuru.com/
SNS:https://www.instagram.com/mitoyotsuru/
三豊市の食事スポット
三豊市には、人気のうどんの名店や、絶景とともに楽しめるカフェが多くあります。中には、サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」のテレビCMの舞台になった、海辺の絶景カフェも!
詳しくは、以下のページをご覧ください。
▶三豊市の飲食店はこちら